沿革 English

PDF

1955年
柴田産業(株)、台湾バナナ輸入業として発足。
資本金330万円、本社を東京都新宿区若葉に設置。
1962年
京浜工場開設。
1963年
多摩工場・関東支店・名古屋営業所開設。
1964年
福岡営業所開設。
1973年
フィリピンバナナ、グレープフルーツの本格的な取り扱い開始。
札幌営業所・静岡営業所開設。
1974年
全日空商事(株)に空輸食品課設立。全日空商事
1975年
関西支店開設。
1977年
全日空商事(株)全額出資となり、ANAグループの一員となる。全日空商事
1979年
日本フレッシュフーズ(株)設立。
1980年
関西支店、兵庫県西宮市鳴尾浜に移転。
1983年
資本金を3億2,000万円に増資。京浜工場、神奈川県川崎市川崎区扇町に移転。
1985年
全日空ホテルへ納入開始。
自社ブランド商品「マイルドバナナ」(エクアドル産)を開発、販売を開始。
1987年
関東支店事務所、バナナ加工室等増改築。
日本フレッシュフーズ(株)が柴田産業(株)を吸収合併。資本金を3億2,300万円に増資。
1988年
本社を東京都港区赤坂に移転。
1988年
東京フレッシュサービス株式会社と株式会社西和が合併し、社名を航空食品(株)へ変更。航空食品
1989年
チョイス型ギフト「ANA's FRESH SELECTION」販売開始。航空食品
1991年
大田市場出張所開設。
1992年
本社を東京都品川区南大井に移転。
1993年
札幌営業所、北海道小樽市銭函に移転。関西支店事務所・バナナ加工室等増改築。
1996年
関東支店社屋・コンピュータ制御による差圧式バナナ加工室等増改築。
本社を埼玉県八潮市に移転。
1999年
名古屋営業所・バナナ加工室等増改築。
2001年
福岡支店事務所・加工設備増改築。全日空商事(株)と共同で、
自社ブランド商品「フレスカーナ」(フィリピン産)を開発、販売を開始。
2002年
静岡支店移転、加工設備増改築。
2005年
南米エクアドルで日本人が経営するバナナ農園と契約、全日空商事(株)との共同開発により「田辺農園」を自社ブランド化、販売を開始。
2006年
東京支店のバナナ事業に関し、ISO9001の認証を取得。以降各支店の同認証を取得。
2009年
東京支店バナナ加工設備増築。
2010年
札幌支店のバナナ事業に関し、ISO9001の認証を取得。
2011年
東京支店寄居加工センター開設。
中四国営業支店開設。
2013年
東京支店バナナ加工設備増築。
2014年
商号を日本フレッシュフーズ(株)よりANAフーズ(株)に変更。
(株)エースイーツハウスを子会社化。本社・東京支店営業部を東京都港区赤坂に移転。
2014年
全日空商事(株)より食品事業を承継。全日空商事
2014年
航空食品(株)を子会社化。航空食品
2015年
航空食品(株)を吸収合併。航空食品
(株)エー・スイーツ・ハウスの営業・販売部門を承継。
加工食品事業(輸入・開発事業部)、ギフト事業に関し、ISO9001の認証を取得。
ギフト事業に関し、ISO27001(ISMS)の認証を取得。
東京支店八潮加工センター増改築。
2016年
東京支店仙台加工センター開設。
デザートバー「JANICE WONG(ジャニス・ウォン)」をJR新宿駅 新南エリア NEWoManに新規出店。
2017年
カスタマーセンターを埼玉県八潮市に移転。
2022年
本社を東京都港区東新橋に移転。